発表会で弾く曲「A CHILD IS BORN」猛練習中なのですが・・・
発表会で初めてのスタンダードで、初めてのバラードで、更に、初めてのジャズワルツだという
ことをうっかり忘れてました。
3拍子の曲は「bluesette」以来の2曲目・・・です(・・; ただの3拍子ならまだしも、
ジャズの3拍子・・・どうも勝手が違うみたい。
いつもの調子でパラパラとアドリブをしていると、ゆったりとしたテンポのバラードだから、
1小節に幾らでも音が入れられる感じで、延々と音を連ねて弾いてしまって・・・
これってまるで、野菜の特売所とかで、小っさい袋に、必死になってギュウギュウにプチトマトとか
を詰め込んでるような感じ?(;^_^A
音符は、詰め込めばいいってもんじゃないのよっ!!!<自分(笑)
先生「息してますか~?」(・・;
私 「息ができませ~ん!止まれませ~ん」ゼーゼー
先生「それじゃぁ、聴いてる方も苦しいよ。」
私 「そ、そうなんですけど、どこで息をすれば(区切ったら)いいか全くわかりませーん!」
今までは、意識をすれば、なんとか間合いを入れることができていたのだけど、ジャズワルツは
かなり意識しないと無理みたいです。
テンポがゆったりしている分、間合いも長く入れないといけないのだけど、自分が思っている以上
に長く感じてしまって、我慢できずについ音を入れてしまう。
足すのは簡単なのに、引くのは難しい。引きの美学とでも言いますか・・・苦戦している私を見て、
そういう時はいい方法があるんだよ!この通りにやってみて!・・・って
先生がリードシートに、弾くところと休むところに印を付けてくれて、その通りに弾くと、
あら不思議、ちゃんと休めるではありませんか?!(・・)
区切るところは、別にどこでもいいんです。敢えて適当に、ランダムにした方が面白いです。
4小節毎のフレーズを繰り返していたら単調になってしまいがちなので、2小節にしたり、4小節
にしたり、変則にすることでよりオリジナリティが出せるかもしれないし、自分でも予想できない
ようなフレーズが飛び出す可能性もあります。
久々に目からウロコがゴロンと落ちました。
今まで一番そこに苦労してきたんですけど。実は。流れとかまとまりを作ろうとは、一応意識は
していたけれど、いざアドリブが始まると、止まらないようにすることに必死で?ずっとどうし
ようどうしようと思いながら弾いていて、結局行き当たりばったりになって、まとめることもで
きないまま尻切れトンボで、アウトテーマに戻らなきゃいけなくなってました。
私 「今まで、フレーズを自分で区切るなんて、考えもしなかったです。」
先生「そお?今までの曲ではできてたんじゃない?」
へっ、できてた?(・・;いやいやできてないし、どんだけ必死だったか・・・。偶然とかなんとなく
じゃなくて、自覚とか意識を持ってできて初めて、本当にできてると言えるのだと思いますよ。はい。
でも改めて考えてみると、これが本当の意味でのフレージングというやつなんじゃない??? これこそ、ジャズでいうフレージングなんじゃない???
以前blogを始めた当初に、フレージングという言葉を使ったことがあると思うのだけど、
その時は、テーマのメロディの1フレーズをどう弾くかとか、アドリブでも、どういう音を鳴らすか、
どういう音符の連なりにするかという音や音符を意識したものだったような気がする。
小節とか枠とか骨組みなんて、全く意識すらしてなかった・・・
アドリブは自由・・・何をしてもいい。
ということはつまり、自分で決めて良い ということ。それは逆に言うと、自分ですべてを決めなく
ちゃ、何も始まらない、形にならないということなのだ。
今まで、自由の意味の半分もわからないまま弾いていたということ・・・?(・・; 骨組みをちゃんと
組んでもいないのに、いきなり音符を流し込んだって、そりゃ思うようにまとまるわけないよな・・・
どうフレージングするかで、その人の個性というものが表現されると言っても、過言ではないのだ。
それぐらい大切で重要なものなんだ。
タラ~(・・;
なんだかすごいことに気付いてしまったような気がする・・・。てか、今まで気づかなかったなんて、
なんて間抜けなんだろう(;^_^A いやぁ、ウロコどころか全身脱皮してしまいそうなくらいの勢いで
いろんなことが腑に落ちました。
これからのアドリブがどう変わるか、なんか楽しみになってきました♪
とりあえず、今までよりも楽にアドリブできそうな予感♪(^^)v
***
そして…本文↑とは全く関係のない今週の一曲(^^;
久々にテレビドラマがおもしろかったです♪
「ゆとりですがなにか」と「僕のヤバい妻」は何年振りかで全話観てしまいました。
やっぱり宮藤官九郎さんの脚本はおもしろい。やっぱり脚本とキャスティング次第ですよね・・・。
テレビ離れとか言うけれど、おもしろければ見ます。
「ゆとりですがなにか」の主題歌。
バンド演奏動画ごと冒頭で使ってもらえるなんて、おいしいですねぇ。
「あんたの正義はいったいなんだー?」インパクトありましたー!
【公式】感覚ピエロ「拝啓、いつかの君へ」6th MV
今は何世代かな?まだ、さとり世代なのかな?
ではでは、また♪